azevedobranco.com.br | 154,000円 真景図 富士人物図 池 大雅 池大雅 南画家 古昔庵好斎 大倉好斎 札付 掛軸
販売価格 :
¥220,000円
¥154,000円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
商品の情報
商品の状態 | やや傷や汚れあり |
美術品・アンティーク・コレクション
ホビー・楽器・アート
絵画
全長 約128.5cm
幅 約69cm
書
縦 約35.1.cm
幅 約55.2cm
箱は当初はございましたが、整理の際に手違いで処分してしまい現在は残っておりません。
古昔庵好斎 ( 大倉好斎 )の極札付 己酉春印(1849年) 嘉永年頃 ( 孝明天皇 ・12代徳川家慶 )
簡単に描かれた富士図ですが、落款の良さなど大雅の面白みが詰まった作品です。
古い物となります。
画面に少し巻きシワや、ヤケ、シミ等がありますが、鑑賞に影響するシワではないと考えていますが、神経質な方やご理解の無い方のご購入はご遠慮下さいませ。
●池 大雅(いけの たいが、 享保8年5月4日(1723年6月6日) - 安永5年4月13日(1776年5月30日))は、日本の江戸時代の文人画家 (南画家)、書家。幼名は又次郎(またじろう)など。諱は勤(きん)、無名(ありな)、字は公敏(こうびん)、貨成(かせい)。日常生活には池野 秋平(いけの しゅうへい)の通称を名乗った。雅号は数多く名乗り、大雅堂(たいがどう)、待賈堂(たいかどう)、三岳道者(さんがくどうしゃ)、霞樵(かしょう)などが知られている。
●大倉好斎( ~文久2年) 古筆鑑定家。姓は菅原。名は信古。古昔園と号した。京都の人、大倉汲水の長男、寛政七年八月生、幼名政吉、俗称五兵衛、文政八年二月落髪して好斎と改め古昔庵と号し天保元年八月古筆鑑定を以て紀州公に仕えた。嘉永二年十月学習院の徴に應じて院庫の古書籍類の鑑定を行い司四年八月には法橋に叙せられている。文久二年十二月二十日没、年六十八。西林寺に葬る。
#掛軸#江戸前期#江戸後期#江戸中期#江戸時代#大雅堂#待賈堂#三岳道者#霞樵#大倉好斎#古昔庵好斎#富士山#富士#赤富士#墨書#墨跡#極札#極#骨董品#ビンテージ#ヴィンテージ#絵画#オブジェ#アンティーク#日本画#文人画家 #書家#玉瀾#南画#文人画#風景画#大雅 #池大雅#書家#己酉#つちのととり#きどのとり#きゆう#古筆鑑定#横物#横物軸#横物掛軸#古筆
-
商品満足度
5 -
採点分布
(1135件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★