azevedobranco.com.br | 15.0%割引 YAMAHA ( ヤマハ ) MG12X アナログミキサー
販売価格 :
¥29,730円
¥25,270円
(税込) 送料込み
商品の情報
- 配送料の負担:送料無料
- 発送までの日数:1~2日以内に発送(店舗休業日を除く)
商品詳細
ホビー・楽器・アート
楽器・機材
配信機器・PA機器・レコーディング機器
YAMAHA ( ヤマハ ) MG12X アナログミキサー
購入時期:2022年
10回ほど室内でのミニLIVE用に使用。
使わくなった為、出品。
状態良好。
購入時価格:¥44,800
スペック
■タイプ:アナログミキサー
■モノラルチャンネル数:4
■ステレオチャンネル数:4
■EQ:3-band (モノch)、2-band (ステレオch)
■AUX:1+内蔵FX
■グループ(バス):2+2
■デジタルエフェクト:1
■寸法 (W×H×D):308 x 118 x 422 mm
■重量:4.2kg
■詳細:■マイクプリアンプ「D-PRE」やカスタムメイドのオペアンプを採用した入力部
入力部にはディスクリート Class-A マイクプリアンプ「D-PRE」を搭載。ヘッドアンプ部には増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせた音質が特徴です。カスタムメイドのオペアンプ「MG01」を採用し、豊かな低音感と伸びやかな高音も実現。入力端子にはコンボジャックを採用し、XLR、TRSフォーンに対応しています。入力信号のレベルを減衰させるPAD回路によりラインレベルの入力をXLRで受けることも可能です。
■高品位な24種類の「SPXデジタルエフェクト」を搭載
1985 年の発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたデジタルマルチエフェクトプロセッサー「SPX」を搭載。内蔵された24種類のエディット可能なデジタルエフェクトによってライブ演奏やスピーチをより豊かな、深みのある音に色付けすることができます。特にリバーブとディレイは高い品質を実現し、自然な質感を保ちながらリアルな空間表現の幅を広げることができます。オプション品のフットスイッチ「FC5」を接続すれば、フット操作でエフェクトのオン/オフが可能です。
■視覚効果を高めるため、マスターセクションにグレー色を採用
イベントなど音響機器が多数設置された中でもすばやくマスターコントロールの位置を確認するために、従来はブルー色だったフェーダーや端子周辺のマスターセクションへ新たに視覚効果の高いグレー色を採用しました。
参考
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305135/
楽器・機材
商品の情報
商品の状態 | 目立った傷や汚れなし |
配信機器・PA機器・レコーディング機器
YAMAHA ( ヤマハ ) MG12X アナログミキサー
購入時期:2022年
10回ほど室内でのミニLIVE用に使用。
使わくなった為、出品。
状態良好。
購入時価格:¥44,800
スペック
■タイプ:アナログミキサー
■モノラルチャンネル数:4
■ステレオチャンネル数:4
■EQ:3-band (モノch)、2-band (ステレオch)
■AUX:1+内蔵FX
■グループ(バス):2+2
■デジタルエフェクト:1
■寸法 (W×H×D):308 x 118 x 422 mm
■重量:4.2kg
■詳細:■マイクプリアンプ「D-PRE」やカスタムメイドのオペアンプを採用した入力部
入力部にはディスクリート Class-A マイクプリアンプ「D-PRE」を搭載。ヘッドアンプ部には増幅素子を多段構成としたインバーテッドダーリントン回路を採用しており、中低域にふくよかな張りと艶を持たせた音質が特徴です。カスタムメイドのオペアンプ「MG01」を採用し、豊かな低音感と伸びやかな高音も実現。入力端子にはコンボジャックを採用し、XLR、TRSフォーンに対応しています。入力信号のレベルを減衰させるPAD回路によりラインレベルの入力をXLRで受けることも可能です。
■高品位な24種類の「SPXデジタルエフェクト」を搭載
1985 年の発売以来、世界中のエンジニアに親しまれてきたデジタルマルチエフェクトプロセッサー「SPX」を搭載。内蔵された24種類のエディット可能なデジタルエフェクトによってライブ演奏やスピーチをより豊かな、深みのある音に色付けすることができます。特にリバーブとディレイは高い品質を実現し、自然な質感を保ちながらリアルな空間表現の幅を広げることができます。オプション品のフットスイッチ「FC5」を接続すれば、フット操作でエフェクトのオン/オフが可能です。
■視覚効果を高めるため、マスターセクションにグレー色を採用
イベントなど音響機器が多数設置された中でもすばやくマスターコントロールの位置を確認するために、従来はブルー色だったフェーダーや端子周辺のマスターセクションへ新たに視覚効果の高いグレー色を採用しました。
参考
https://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/305135/
-
商品満足度
4.9 -
採点分布
(1866件)-
5つ★
-
4つ★
-
3つ★
-
2つ★
-
1つ★
-
5つ★